沿革

Pocket

平成13年 岩見沢市内にも高齢者福祉の充実のためケアハウスが必要と有志が集結
平成14年 11月 岩見沢市1条西3丁目にて 50人定員のケアハウスの事業計画を提出。岩見沢市より、岩見沢市北2条西12丁目(現在位置)の提供がの申入れがあり、計画を拡大し、80人定員のケアハウスおよび30人定員のデイサービスセンターの計画を提出しなおす。
平成15年  3月
同月
4月
7月
社会福祉法人設立許可申請を提出
法人設立認可  小嶋良友 理事長就任
社会福祉法人登記
建築工事開始
平成16年  2月
4月
施設完成
施設運営開始開設1ヵ月前にケアハウスは満室となる
平成17年   4月
同月
同月
11月
日沼俊栄 理事長就任
デイサービスセンター 土曜、祝日営業開始 サービス時間延長
マイクロバス導入 デイサービス送迎時間の短縮を図る
日沼理事長 逝去
平成18年   1月
4月
前橋幸男 理事長就任
デイサービスセンターにて 介護予防事業開始
平成19年
10月
前橋幸男 理事長就任
デイサービスセンター定員変更 30名→35名
平成20年    4月
10月
特定施設入居者生活介護事業所開設(定員24名)
特定施設入居者生活介護事業所開設定員変更 24名→29名
平成21年    4月 岡本正一 理事長就任
平成22年   4月
11月
デイサービスセンター定員変更 35名→40名
永田 隆 理事長就任
平成23年  9月 特定施設入居者生活介護事業所開設定員変更 29名→33名
平成24年   4月
5月
嵐 幸雄 理事長就任
特定施設入居者生活介護事業所開設定員変更 33名→36名
平成25年   5月 鉄北居宅介護支援事業所開設
平成27年 11月 地域包括センター業務受託
平成30年 4月 デイサービスセンター岩見沢定員変更 40人→35人
令和元年 12月 ケアハウス岩見沢増築棟完成 定員変更 80人→110人
令和2年 3月 鉄北居宅介護支援事業所 休止
令和3年 3月
6月
グループホームプラタナス 開設(2ユニット)
大政 亮二 理事長就任
令和4年4月
10月
デイサービスセンター岩見沢定員変更 35人→30人
ケアハウス岩見沢 大規模改修実施